えんぴつ

トップへ

ふきだし
けしごむ

クイズに挑戦してみよう!

のり

トンボKIDS

タイトル

消しゴムの
豆知識

  • 消す
  • 豆知識

どうして消せるの?

消すというよりも「すいつける」

紙の上に書いたえんぴつの文字が黒く見えるのは、えんぴつの黒鉛(こくえん)のつぶが紙のせんいのすき間にのっているからです。このつぶの上を消しゴムでこすると、つぶが消しゴムにくっつき、消しクズの中に丸めこまれてしまうため、字を消すことができるというわけです。つまり消しゴムは、消すというよりも「すいつける」ことで消しているのです。

砂消しゴムの砂の正体

砂消しゴムの砂の正体

海辺の砂よりも、少し細かい珪砂(けいしゃ)というガラス状の粉が使われています。

消しゴムカバーの呼び名

「Uカット」

消しゴムにまかれている紙のカバーは「スリーブ」といいます。スリーブ (sleeve)とは、衣服の袖(そで)などを意味する言葉。このスリーブは、消しゴムの“たわみ”を補強(ほきょう)して使いやすくしてくれています。トンボ鉛筆のスリーブは、角をカットしています。これは、強い力で消しゴムを押しあてて文字を消した場合でも、消しゴム本体の角がスリーブに食い込むことをふせぐためです。トンボ鉛筆ではこのスリーブの加工を「Uカット」とよんでいます。

「トンボマスター」への挑戦

もんだい
トンボ鉛筆の消しゴムカバーの
角にあるカットは
何と呼んでいる?
  1. Vカット
  2. Yカット
  3. Uカット

正解!

正解!

答えは3の「Uカット」でした!

強い力で消しゴムを押しあてた場合でも、
消しゴム本体の角が
食い込まないように
U字にカットしてあるんだ。

残念・・・

残念・・・

上の「消しゴムカバーの呼び名」
の部分をみてみると、
正解の名称が書かれているよ!
もういちど、よーく読んでみよう!

もんだいにもどる >

山
学校

戻る
もどる

facebookシェアボタン Twitterシェアボタン LINEシェアボタン E-Mailボタン シェア