Tombow

TOBOW DIARY

2014年 12月 27日

トンボHPで今年人気の商品TOP3をご紹介!

トンボWebスタッフの「Libelle」です。

今年ももう残すところあと数日ですね。

今日はこの1年間、トンボHPの中でアクセスの多かった人気商品TOP3をご紹介したいと思います!

■今年トンボHPで人気だった商品第1位は...
MONO消しゴム」でした!!
20141227_3.jpg

トンボの大定番「MONO消しゴム」はHPでも人気でした(^^)v

そして、「MONO」ブランド商品を集めたindexページへのアクセスはさらに多かったです!
実は「MONO」には定番の消しゴム以外にも、いろいろな種類の消しゴム、修正テープがあるんですヨ~。
皆さんものぞいてみてくださいね。新しい「MONO」との出会いがあるかも・・・☆


■第2位は...
シャープペン「モノグラフ」です!
20141227_2.jpg

今年の4月に発売した「モノグラフ」。
商品紹介のページだけでなく、発売時のプレスリリースへのアクセスも多かったです(^^)
雑誌などでもたくさん紹介していただきました☆
来年以降の活躍にも期待です!


■第3位は...
粘着グミ「ペタッツ」でした!
20141227_1.jpg

「ペタッツ」を紹介するスペシャルページが3位にランクインしました!
まだまだ知らない方も多い粘着グミ「ペタッツ」。
どんな商品なのか、HPに調べに来てくれた方も多かったかもしれませんね。

来年はどのトンボ商品が注目されるでしょうか。楽しみです!


本年もこのスタッフブログをご覧いただきありがとうございました。
来年もトンボの商品や会社の情報をたくさんお届けしていきたいと思いますので、お付き合いどうぞよろしくお願い致します!

トンボ鉛筆公式facebookページ
http://www.facebook.com/tombow.jp


14:37

2014年 12月 19日

クリスマスギフトに「ZOOM L102」

トンボWebスタッフのAkitsuです。

もうすぐクリスマスですネ♪
クリスマス前のこの時期はどこに行ってもキラキラした光がいっぱいで歩いているだけでワクワクしてきます(*^_^*)

お友達や職場の仲間など日頃お世話になっている人たちにちょっとしたクリスマスプレゼントなんていかがでしょうか。
私からのおススメは、ちょいおしゃれペン「ZOOML102」☆

20141219_zooml102.jpg

鮮やかなカラーがきれいで男女問わないカラバリも嬉しいところです。
価格もプレゼントにはお手頃なので気軽に受け取ってもらえると思いますヨ。
・シャープペン/ボールペン ¥1,000(税別)
・多機能ペン(黒・赤・シャープ)¥2,000(税別)


今週末、クリスマス準備で街はきっと大賑わいでしょうね(^_-)-☆

14:25

2014年 12月 12日

エコプロダクツ2014

トンボWebスタッフの「TOM」です。

昨日から東京ビッグサイトにて開催されている「エコプロダクツ2014」にトンボ鉛筆は今年も出展しています!
「エコプロダクツ」は今年で16回目を迎えた日本最大級の環境展示会です♪
今回のテーマは「見つけよう! 未来をかえるエコの知恵」。
最先端の科学技術から、日常生活まで出展企業がさまざまに環境へ取り組む「知恵」が集まっています。

トンボのブースでは、今一押しのテープのり「ピットパワーD」をはじめ「ピットリトライC・ピットパワーC」、「MONO ergo」などのテープ文具を展示しています。
他にも環境に配慮した鉛筆「木物語」なども展示、お試しいただくこともできます。
子どもたちも熱心に見学してくれています(^^)

20141212.jpg
普段何気なく使っていただいている文房具ですが、人と環境にやさしくありたい、そんな想いをこめてつくっています。
エコプロダクツにお越しの際は、是非トンボブースにもお立ち寄りください。
お待ちしております!

会期:2014年12月11日(木)~13日(土)10:00~18:00(13日17:00まで)
会場:東京ビッグサイト 東1~6ホール
トンボ鉛筆ブース:東3ホール

トンボ鉛筆公式facebookページ
http://www.facebook.com/tombow.jp

16:36

2014年 12月 5日

@DIMEで「ピットリトライC」が紹介されました!

トンボWebスタッフの「Libelle」です。

雑誌「DIME」の公式サイト「@DIME」の連載「ヒット商品開発秘話」で、テープのり「ピットリトライC」が取り上げられました!
昨年の11月に発売後、販売好調なことから取材依頼のお声がかかりました(*^^*)

↓@DIMEの記事へ↓
http://dime.jp/genre/168619/

20141205_1.jpg

「ピットリトライC」の企画と研究開発の担当者を取材していただき、開発の背景や苦労話、こだわった点などをかなり詳しく記事にしてもらっています(@o@)
開発スタッフの熱い思いとこだわり、そして苦労の結晶が商品には詰まっているんだなとあらためて思いました。
テープ性能、ボディ設計・デザインだけでなく、パッケージ、ネーミング、キャッチコピー、販促などなど、さまざまな点にこだわって生まれた「ピットリトライC」。是非♪是非♪お試しください(^^)

トンボ鉛筆公式facebookページ
http://www.facebook.com/tombow.jp

17:03

ページトップへ