トンボWebスタッフの「Akitsu」です。
今週15日からトンボ鉛筆のキッズサイト「トンボKIDS」を公開しました。
人気コーナーだった「発見!文具パーク」を大きくリニューアル。
よりわかりやすく、より見やすく、より楽しくを心がけ、そして新たな情報も追加してキッズサイトとして開設しました。ご覧いただけたでしょうか。

全体は4つのコーナーで構成しています。
●工場にいってみよう
「えんぴつのできるまで」のコーナーでは、えんぴつの製造工程を12のステップに分け、実際の工場の動画を各ステップごとに見ることができます。
本当に工場見学をしているみたいですよ。
クイズなどをおりまぜながら楽しく学習していただけると思います。

●ものしり文具
えんぴつの歴史や消しゴムの豆知識などの情報を掲載しています。
●トンボと環境
「トンボカクレンボ」のコーナーではトンボを見つけて色をつけてあげると、トンボ鉛筆の環境問題に対する取り組みを1つ1つ見ることができます。
全部のトンボに色をつけられたらちょっとうれしいプレゼントがありますよ!

●トンボ鉛筆ってどんな会社?
トンボ鉛筆のことを知ってもらうための自己紹介コーナーです。
社名の由来やマークの意味なんかも紹介しています。
子どもたちにとって一番身近な道具の「ぶんぼうぐ」。
このサイトを通じてこどもたちが文具のことをたくさん知ってくれて、もっと文具を好きになってくれて、大切に文具を使ってくれて・・・
そして、こどもたちから多くのものが生まれてくれることを想像するとワクワクがとまりません。
そんな役に立てるサイトでありたいなと思いながらスタッフ一同制作してまいりました。
どうぞこれからよろしくお願いします!
※まだ準備中の場所がありますので公開時にまたご報告しますね。
|