トンボ鉛筆100年史 page 64/98

トンボ鉛筆100年史

このページは トンボ鉛筆100年史 の電子ブックに掲載されている64ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
トンボ鉛筆100年史

第4章組織改革と企業インフラの整備1998?20021998[平成10]2冬季オリンピック長野大会開催11視覚障害者向け「紙幣識別兼用ボールペン」の開発に協力1999[平成11]1欧州通貨統合、単一通貨ユーロ誕生5液体インク蛍光ペン「蛍コートα」発売本州四国連絡橋「尾道-今治ルート」(しまなみ海道)開通6完全失業率4.9%で過去最悪を記録―コンピューターの「2000年問題」注視のまま越年2000[平成12]3 ISO(国際標準化機構)プロジェクト新設4テープのり「ピットテープS」発売容器包装リサイクル法施行7新紙幣2千円札発行9 ISO9001運用開始12海外製造工場Tombow(Thailand)Co.,Ltd.がISO9002認証取得BSデジタル本放送開始テープのり、ブレイクすぐ貼れて、すぐつく簡便性が特徴のテープのりだが、製造コストの低減が難しいため、1990年代前半、メーカー各社は様子見の状態だった。トンボ鉛筆では、修正テープのコストダウンに一応のめどがついた1994(平成6)年から、テープのりの開発に取り組む。1997年、ランニングコストを考慮して、カセットタイプのテープのり「ピットテープAS」を発売。2000年に、お客様が手にしやすい価格設定で、使いきりタイプのテープのり「ピットテープS」を発売した。2002年には、環境に配慮した詰め替えタイプの「ピットテープM」シリーズを投入する。「貼る」領域に革新をもたらしたことで、テープのり市場は一気にブレイクしていく。この間に、トンボ鉛筆の薄膜を塗布するコーティング技術も2001[平成13]1中央省庁再編、1府12省庁に「ピットテープS」、デザイン・プラス賞受賞3修正テープ「MONO CF」発売政府、戦後初めてデフレを認定4国内の全事業所においてISO9001を一括取得7失業率初の5%台8毛筆が苦手な人も筆文字が上手に書ける「筆之助」発売9アメリカ同時多発テロ発生10子供地球基金の活動を応援するため、世界の子どもたちの絵をパッケージに使用したかきかた鉛筆・色鉛筆発売―「MONO CF」、グッドデザイン賞受賞ピットテープS2002[平成14]1 EU圏内、単一通貨ユーロ流通開始2ポリ塩化ビニルを使用しない消しゴム「MONO NP(NON PVC)」発売4テープのり「ピットテープM」発売世界自然保護基金(WWF)協賛「ハローネイチャー」シリーズ(かきかた鉛筆、色鉛筆)発売5経団連と日経連が統合、日本経済団体連合会(日本経団連)発足8「ピットテープM」、ISOT(国際文具・紙製品展)ステーショナリー・オブ・ザ・イヤー2002受賞9横引きカセット式修正テープ「MONO YX」発売日朝国交正常化交渉、日朝首脳会談(ピョンヤン宣言)ピットテープM64